簡単!タオルで【ハロウィン】を楽しもう

簡単!タオルで【ハロウィン】を楽しもう

秋のイベント【ハロウィン】を楽しみませんか?

 10月31日は【ハロウィン】です。

コロナ前は日本でもイベントもたくさん行われ、とても盛り上がっていたイベントでしたよね!

知っているようで知らない【ハロウィン】のこと、タオルで出来る【ハロウィン飾り】の作り方など、この時期にぴったりな情報をご紹介します。

 

【目次】—————————————————

 ・知っているようで知らない【ハロウィン】とは?

 ・タオルで出来る【ハロウィン飾り】の作り方

—————————————————————

【ハロウィン】とは?

 

ハロウィンとは?ハロウィンのカボチャ

ハロウィン(又はハロウィーン)は、毎年1031日に行われる古代アイルランドのケルト人が起源とされているお祭です。

現在は欧米で定着し本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっています。カボチャのランタンを作ったり、子どもたちが仮装をしてお菓子をもらったりする風習が知られていますよね!

◆知ってるようで知らないかも?「ハロウィン」の起源

ケルト文化とキリスト文化の融合

ハロウィンの起源は2,000年以上も前のイギリスやアイルランドで暮らしていた古代ケルト民族の宗教儀式の「サフィン祭」であると言われています。 「サフィン祭」は、古代ケルト民族の一年の終わりである1031日に秋の収穫を祝い、作物を神様に捧げるものでした。

この時に、死者の霊が家族に会いに来ると信じられ、同時に「悪魔」「悪い妖精」もこの世にやってくるため悪い霊を追い払うためのお祭りでもあったそうです。これが現在のハロウィンの起源となったと考えられます。

やがて古代ケルト文化は、キリスト教文化に吸収され変化し、ハロウィンが誕生しました。

ハロウィンは111日のキリスト教の祝日「万聖節」の前夜祭として行われました。

万聖節は「諸聖人の祝日」で、キリスト教すべての聖人を敬う日。ハロウィンはその前夜祭として故人をしのぶ行事として広まっていきました。

 

「ハロウィン」に何故?カボ

ハロウィンのカボチャ

ハロウィンは多くの国に伝わり、それぞれの国の文化と融合し独自の発展を遂げました。現在もっとも一般的となっているハロウィンの様式は、アメリカで確立されたとか。アメリカに移り住んだキリスト教文化を受け継いだアイルランドやスコットランドの人々が、ハロウィンを独自の文化として広めたそうです。

現在は、子どもたちが仮装をしてお菓子をもらったり、家族でホームパーティーやホラー映画を楽しんだり、宗教行事から大人も子どもも楽しめるイベントになりました。

 

ハロウィンのシンボルとしてよく目にするのが、目と口と鼻をくり抜いて中にキャンドルを灯したカボチャのランタン。「Jack-O’-Lantern(ジャック・オー・ランタン)」という名前で、これも仮装と同様、悪霊から身を守る「魔除け」として飾られます。大切な人たちの魂が迷わないための「道しるべ」の役割もあるそうです。

なぜジャックという名前がついたのは、アイルランドの昔話が元になっていると言われています。

因みに、カボチャのランタンは、最初カブで作られていました。アメリカに伝わってから、豊富に採れて加工もしやすいカボチャが使われるようになりカボチャのランタンが一般的になりました。

ハロウィン発祥の地であるアイルランドやスコットランドでは、今でもカブを使う地域もあるそうですよ。

 

タオルで出来る【ハロウィン飾り】の作り方

作ってみた!ハロウィン飾り

今回は、タオルを使って【カボチャ】と【オバケ】の飾りの作り方をご紹介します。タオルとおうちにある物で作れるので、楽しんで作ってみてくださいね!

 ➤➤➤は、作ったスタッフからのアドバイスなので、参考にしてくださいね!

 ◆タオルで作る【カボチャ】

【準備するもの】

・四角いタオル(タオルハンカチやハンドタオル、ウォッシュタオル)➤➤➤タオルの色はカボチャ色がおすすめです。

・黒い紙やフェルト(又は黒いシール)

・テープ・のり

 

カボチャ-01

1:表側にする面が見えるように、タオルの四隅を三角形が4つ合わさったような形になるように、中心に向けて折り返します。

 

カボチャ-2

2:角からくるくると対角線に折り曲げて、先を少し残します。この先の部分がヘタになります。

 

カボチャ-03

3:反対側に返して両端をつなぐように、一方の先をもう一方の輪に入れて、外れないように奥までしっかりと押し込み固定します。

 

カボチャ-04

4:全体を丸く形を整えます。➤➤➤少しポコポコしているのも、カボチャらしく見えるのでOK

 

カボチャ-05

5:残した先のへたの部分もバランスを見て、ねじったり、縮めたりして形を整えます。

 

カボチャ-06

6:黒い紙やフェルトで 目と口をつければ完成です。

 

➤➤➤もし、折りにくいときは、先にタオルを濡らし、かたく絞った状態で作り始めてください。作りやすいくなります。5:まで進み、形を整えた後は、しっかり乾かしてから6:の目と口をつけてくださいね!

 

 

 

 ◆タオルで作る【オバケ】

20221019-オバケ-001

【準備するもの】

・タオル ➤➤➤白や生成りのタオルがおすすめです。

・紙コップ

・割りばし

・スプーン

・黒い紙やフェルト(又は黒いシール)

・テープ・のり

 

 

 

20221019-オバケ-002

 

1:頭の部分になるように、紙コップの底に切り込みを作り、スプーンの柄をさします。次に、両手の部分になるように、紙コップの左右側面に割りばしをさし、土台をつくります。

 ➤➤➤紙コップの内側はテープで固定してください。隠れるのでべたべたと、とめてOKです。

 

20221019-オバケ-003

2:タオルを土台に掛けて、整えます。➤➤➤手の位置を調整してポーズをつけてください。頭の先を丸くするとかわいくなりますよ!

 

20221019-オバケ-005

3:黒い紙やフェルトで 目と口をつければ完成です。

 

 ➤➤➤濃い色のタオルのときは、白い紙やフェルトで目と口をつけてアレンジしてくださいね。

 ➤➤➤割りばしの代わりに針金やワイヤーハンガーを使うのもおすすめです。

 

 ➤➤➤※POINT※ カボチャとオバケは、ハロウィンが過ぎたら洗濯をしてから元のタオルで使えます。

 

 

 ◆タオルで作る【オバケ・タペストリー】

【準備するもの】

・切ってもOKなタオル。お家で眠っているタオルどんなものでも大丈夫、個性豊かなお化けになります

・不要になった包装紙 ➤➤➤広告チラシや新聞でもOK

・吊り下げ用のヒモ、もしくは毛糸 ➤➤➤こちらもどんなものでも大丈夫!

・黒い紙やフェルト(又は黒いシール)

 ・テープ

 

20221019-オバケタぺストリー-001

1:黒い紙やフェルトでオバケの目・口・手を切り抜きます。自由にどんなカタチでも大丈夫です。➤➤➤タオルの大きさに合わせながら作りましょう!

2:切り抜いた目・口・手の後ろにテープを丸めたもの付け、タオルに貼り付けます。➤➤➤バランスよく表情をつけてくださね!

 

20221019-オバケタぺストリー-002

3:タオルのすそ部分を2、3cmくらいの幅で自由に切り込みを入れたり、波型に切っていきます。

 

20221019-オバケタぺストリー-003

4:不要な包装紙(新聞紙)で、タオルをかける紙の棒を作ります。➤➤➤鉛筆などを芯に巻き始めて、タオルの幅より長く、棒状に丸めてセロテープで固定してください。

 

20221019-オバケタぺストリー-004

5:紙の棒にタオルをかけて、棒の左右に吊り下げる用のひもを調整した長さで結んで吊るすと完成です。

 

 

 

今回の【ハロウィン飾り】は、タオルで作る【カボチャ】と【オバケ】の作り方をご紹介しました。

ちょっとした手づくりでハロウィンのを楽しく満喫してはいかがでしょうか?かわいいアレンジは、プチギフトとしてもオススメのアイデアです。

 

 

2021.10 タオルケーキ

 

 

以前ご紹介をした、タオルで作る【タオルケーキの作り方】も是非お楽しみください。

【ハロウィン飾りをタオルで作ろう!】を読む>>>